2025/7/28 12:00

カワサキのバイクの鍵がない?鍵の開け方とスペアキーの作成方法

カワサキのバイクの鍵を紛失した!鍵の作成方法と複製にかかる費用

kawasakiバイクの鍵トラブル解決します!

400ccを超える大型車両が人気のバイクメーカーがカワサキです。ツーリング中にカワサキのバイクの鍵を失くした!というトラブルに備えて、自分でバイクを開錠する方法・鍵がなくてもスペアキーを作る方法を鍵の専門家が解説します。


この記事の概要

解説する開錠方法

一人でもできる

手段

自分で鍵開け、鍵屋に依頼、その他

時間の目安 費用の目安

20分~

0円~

カワサキのバイクの鍵を失くした時に自分で開ける5つの方法

 
対処法 イメージ 特徴 使う道具
スタートボタンを押す スタートボタンを押す スマートキーの場合、エンジンがかかったら鍵は近くにあります。

・なし

ハサミで開ける ハサミで開ける 鍵穴をハサミでピッキングする方法です。

・はさみ

ピッキングで開ける ピッキングで開ける 針金を使って鍵穴をピッキングします。

・針金

ハンマーで叩く ハンマーで叩く インロックした場合、ハンマーでシートを叩くと開くことがあります。

・ハンマー

・新しい錠前

鍵屋に相談 鍵屋に相談する 一番確実にトラブルが解決する方法です。

・なし


鍵紛失時にカワサキのバイクの鍵を開けるには次の5つの方法があります。

エンジンスタートボタンを押す
ハサミで開ける
ピッキングで開ける
ハンマーでメットインのロックを叩く
鍵屋さんに相談する

鍵の種類によってベストな開け方が違うので、ご自身のバイクに合う方法を選んでください。

エンジンスタートボタンを押す

カワサキのエンジンスタートボタン

イモビライザーシステムのバイクなら、鍵を失くしたと思ったら最初に車体のエンジンスタートボタンを押してみましょう。もしもボタンを押してエンジンがかかったら、近くに鍵があると分かります。

ハサミで開ける

カワサキの鍵をハサミで開ける方法

イモビライザーキー以外の鍵なら、ハサミや工具でこじ開けられる場合もあります。鍵穴を傷付けたり壊したりする恐れがあるので、慎重に作業してください。

ハサミを鍵穴に差し込む

カワサキの鍵穴にハサミを差し込む

用意するものは、鍵穴に入る細さのハサミとタオルです。ハサミを開いて片刃を鍵穴に差し込んだら、もう片方の刃にはタオルを巻いて、手を切らないようにしておきます。

ハサミを開錠方向に回す

カワサキの鍵穴に差し込んだハサミを回す

ハサミを鍵穴の奥まで差し込み、タオル部分を握って開錠方向に回します。何度かハサミを回していると、鍵穴の中のピンがうまく押し込まれて鍵が開きます。

鍵穴を壊す恐れがある

かなか開かないので強引にハサミでこじ開けようとすると、刃が鍵穴を傷付けたりハサミが折れて抜けなくなる恐れがあります。ハサミで開かなそうなら他の方法を試すか、レスキューインフォにフリーダイヤルでご相談ください。

ピッキングで開ける

物置の中にあるものをどうしても早く取り出したいなら、ドリルで鍵穴を壊す方法があります。

物置が壊れて買い替える必要があるので、緊急時以外にはオススメできません。

2本のクリップの先端を曲げる

2本の針金でカワサキの鍵を開ける

用意するものは2本のクリップとペンチです。クリップを伸ばして棒状にしたら、ペンチで先端を折り返して写真のような形にしておきます。

戻らないよう保ちながらピンを押し込む

 カワサキの鍵穴に針金を差し込む

鍵穴が広く開くように1本のクリップを差し込んで保ち、もう1本のクリップで鍵穴の中のピンを押し込みます。

全てのピンを押し込むと鍵が開く

カワサキの鍵穴に差し込んだ針金を回す

鍵穴内のピンを全て押し込んだら、1本目のクリップを開錠方向に回すと鍵が開きます。うまく回らないときはどれかのピンが押し込めていないので、もう一度トライしてみましょう。

イモビライザーキーはID登録が必要

ピッキングで開錠できるのは、ギザギザとした刻み加工があるタイプの鍵だけです。イモビライザーキーは専用機材でID登録しないと使えるようにならないので、レスキューインフォまでご相談ください。

メットインの中(シート下)にキーがある場合の開け方

鍵をメットインの中に入れて閉めてしまったときは、メットインさえ開けば問題解決です。鍵がないときにハンマーなどでメットインを開ける方法を紹介します。

傷が付かないようにタオルを巻く

この方法ではメットイン後方をハンマーで叩くので、あらかじめ傷が付かないようにタオルなどを巻いておきます。傷防止という観点では、ウレタンやゴム製の柔らかいハンマーを使うのもオススメです。

ロック部分をハンマーで叩く

カワサキのメットインをハンマーで開ける

メットイン後方をハンマーで叩きます。前方向や斜め上方向に何度か叩くと、衝撃でメットインのロックが外れて開きます。

メットインやシートが歪む恐れがある

ハンマーの衝撃が強すぎると、メットインが歪んで開かなくなる恐れがあります。電気系統を故障させる原因にもなるので、何度叩いても開かないときは鍵屋さんに相談してください。

鍵屋さんに相談する

 カワサキの鍵開けを鍵屋に依頼する

出張対応の鍵屋さんに相談すれば、バイクを動かさなくても錠前技師が駆け付けてくれます。レスキューインフォは24時間365日いつでも全国各地に出張しているので、バイクの鍵開けが必要ならフリーダイヤルでご相談ください。

カワサキのバイクの合鍵を作る方法

 カワサキの合鍵作成方法

次に、カワサキのバイクの鍵を失くしたときの合鍵の作り方を解説します。

 

ブランクキーを削る

まずは、刻み加工のない鍵(ブランクキー)を同じ形に元鍵を削る方法です。

ブランクキーと金属ヤスリを用意する

まずは、ブランクキーと金属用のヤスリをホームセンターやネットショップで購入します。ブランクキーに細かい刻みを入れていくので、金属ヤスリは大小あると便利です。

元鍵の形にブランクキーを削る

元鍵を元にブランクキーを削る方法

用意したブランクキーを元鍵の形に削っていきます。元鍵があればそれを参考にして、ない場合は写真や記憶を頼りにして、ブランクキーに油性ペンで印をつけてから削っていきます。

鍵穴に差し込んで微調整する

ある程度までブランクキーを削れたら、バイクの鍵穴に差し込んでみます。差し込んだ時の手ごたえやキーに付いた跡をヒントにして、鍵が回るようになるまで微調整を加えます。

イモビライザーキーはID登録が必要

防犯機能のあるイモビライザーキーは、どれだけ精巧な合鍵を作ったとしてもID登録しないと開きません。イモビライザーのID登録が必要なら鍵屋さんに相談しましょう。

カワサキのバイクの鍵がない時の対処方法を車種別に解説!

対処法 特徴
Ninja 最新式のニンジャは手作業で合鍵作成は難しい。キーマシンを持っている鍵屋に依頼しましょう。
ゼファー ブランクキーの入手が困難。今や貴重なバイクなので鍵の専門家に依頼しましょう。
Z 鍵の形状やシステムが多岐にわたるため、鍵屋に鍵開けを依頼しましょう。
W イモビライザー搭載車も多く、自力で鍵開け・合鍵作成は困難。
エリミネーター ウェーブキー採用のため、鍵屋に鍵開け・鍵作成を依頼しましょう。
バルカン イモビライザー非搭載の分、複雑な鍵が採用されています。
メグロ イモビライザー搭載車のため、鍵屋に合鍵作成を依頼しましょう。

最後に、カワサキのバイクの車種ごとに鍵がない時の対処方法を解説します。こちらにないバイクの鍵を失くしたときもレスキューインフォにご相談ください。

ニンジャの鍵 を失くした時の対処方法

ニンジャの鍵はギザギザがあるタイプや、2023年以降は中央を彫り込んだタイプが登場しています。どのタイプも手で削るのは難しく、キーマシンでの製作が必要なので、レスキューインフォにご相談いただくと安心です。

ゼファーの鍵を失くした時の対処方法

2008年に生産終了となったゼファーは、合鍵の元となるブランクキーの入手が難しい車種です。廃盤の鍵も忠実に再現できるレスキューインフォなら、ゼファーの合鍵作成も安心してご依頼いただけます。

Zの鍵 を失くした時の対処方法

Z1から始まるZシリーズは、Z650・Z1000・Z900RSなど多彩な種類があります。鍵の形状やシステムが多岐にわたり合鍵の作り方はバラバラなので、まずはフリーダイヤルでレスキューインフォに費用の見積もりをご相談ください。

Wの鍵 を失くした時の対処方法

1966年に誕生したWシリーズはカワサキの代名詞です。高級車種も多いWシリーズにはイモビライザーキーも多く、合鍵を自分で作るのは困難。鍵を失くしたらレスキューインフォに連絡し、イモビライザーのID登録からお任せください。

エリミネーターの鍵 を失くした時の対処方法

排気量のさまざまなカワサキのエリミネーターの最新車種は、鍵中央に溝のあるウエーブキーを採用しています。鍵の形が少し違うだけでも開かないので、エリミネーターの合鍵作成はレスキューインフォにご相談いただくと安心です。

バルカンの鍵 を失くした時の対処方法

クルーザータイプのバルカンは北米やオーストラリアでも人気の車種です。イモビライザーを搭載していない分、複雑な形の鍵が採用されているので、合鍵を手作りするのは困難。鍵を失くした時は最短5分で出張できるレスキューインフォにご相談ください。

メグロの鍵 を失くした時の対処方法

2020年に復活したメグロK3やS1は、目黒製作所の系譜を受け継ぐ車種です。ファン待望のメグロには防犯性の高い鍵が付いていて、スペアキー以外での鍵開けは難しいので、鍵を紛失したらまずはレスキューインフォの専門スタッフにご相談ください。

カワサキのバイクの合鍵作成ならレスキューインフォ!

カワサキのバイクの鍵を失くした時の対処法を解説しました。レスキューインフォは、全国各地の鍵トラブルに24時間いつでも駆け付ける出張鍵屋です。カワサキのバイクの鍵開け・合鍵作成なら、いつでもフリーダイヤルでご相談ください!

レスキューインフォ

鍵、水トラブルに使えるお得なクーポン GET!

レスキューインフォならこんなにお得

  
著者/レスキューインフォ 編集部

writer

鍵紛失、鍵交換、トイレのつまりから水漏れなど様々なトラブルを解決するレスキューインフォ。

レスキューインフォでは、鍵や水道の生活トラブルを自分で解消する方法もご紹介。数多くのご相談と作業経験を元に最適なアドバイスをお届けします。

目次に戻る

この記事をシェアする